バイオマスを利用した持続可能な循環型農業へ
牛ふん・鶏ふんを完熟発酵させた有機肥料
北海道大雪山系の東側、十勝平野のもっとも西に位置し、清浄で豊かな水資源を背景に
循環型農業の基盤となる多様性に富む農業が展開されています。
地域にあるバイオマス資源を積極的に完熟堆肥「しみず有機」として土にかえすことで、
化学肥料の使用量を低減し、環境負荷の少ない持続可能性の高い農業を営んでおります。

臭いが少なく扱いやすいので、室内でも安心
家庭菜園やガーデニングにも最適
高温発酵(約80℃)で、雑草の種や作物に有害な病原菌類を不活化しています。完熟まで発酵させているので、不快な臭いもなく、家庭菜園でも室内でも安心して利用できます。窒素、リン酸、カリウム、カルシウム、マグネシウムといった肥料成分の他、亜鉛や銅などのさまざまなミネラルを豊富に含んでいます。
元気な作物は元気な土づくりから
しみず有機は土の団粒化を促進し微生物の活性を高めます。
団粒化が促進された土壌は、通気性、保水性、透水性に優れ、元気な作物を育みます。
500gパック・6Kgパック・20Kgパックをご用意しました。
花壇・菜園で1坪に本品0.5袋(3Kg程度)を土とよく混ぜてご使用下さい。プランターをお使いの場合は約10Lの土に本品を400g程度をよく混ぜてご使用下さい。
成分
窒素 | リン酸 | カリ | C/N比 |
---|---|---|---|
2% | 5% | 3% | 10.0 |

専用の肥料製造施設で安全性を確保
「しみず有機」製造のため、2008年に専用の家畜排泄物肥料化施設を完成させました。原料の搬入から発酵状態の確認、最終製品の成分分析まで、厳しい管理体制の元で製造しています。
元気な土から「とれたんと」
酪農家が生み出す大切な資源から生まれた土を元気にしてくれる有機肥料「しみず有機」を農家が利用する。この循環が土を元気にし続ける秘訣です。 元気な土で育った作物は「とれたんと」と名付けられ、良質で安全安心な農産物として全国に出荷されています。
しみず有機 取扱店 | 地域 | 連絡先 | 取扱商品 | |
清水町内 | JA十勝清水町 生産資材課 | 0156-62-2863 | 6kg・20kg |